シニアライフ
社会で子どもを育てる

令和5年度(2023年度)予算の成立に引き続き、少子化に対する「異次元」の施策のたたき台が発表されました。どうしてこれまで十分な対策を打ってこなかったのかという批判や財源はどうするのかという問題はありますが、少子化が国の […]

続きを読む
シニアライフ
大学受験の今と昔

今年も1月中旬に大学入学共通テストが行われ、入試シーズンがいよいよ本番となりました。共通テストの志願者数は51万人余りで、2023年3月に高校卒業予定の人たちのおよそ45%にあたるそうです。シニアの中には新聞に掲載された […]

続きを読む
シニアライフ
年の瀬のシニアのつぶやき

12月初めのある日、都内で開かれた相続シンポジウムに行ってきました。相続というと多くの資産を持つ富裕層のための相続対策が思い浮かびがちでしたが、今回のシンポジウムはおひとり様時代の対応について考える内容だったためちょっと […]

続きを読む
定年
女性の定年

定年退職とかセカンドキャリアと言えばこれまではもっぱら男性の問題でした。けれども、男女雇用機会均等法施行以降に社会に出た女性たちが50代半ばとなり、定年や定年後の再雇用と向き合うことを迫られるようになりました。 上の世代 […]

続きを読む
シニアライフ
遺贈寄付

今日は何の日?と聞かれても全く思い浮かばないことがよくあります。世の中には誰でも知っている祝日からほとんど誰も知らない、聞いたこともない「○○の日」までいろいろあるからでしょう。 毎年9月13日が「国際遺贈寄付の日」(I […]

続きを読む
シニアライフ
友だち

これまでに何かの調査で「親友はいますか?」とか「なんでも相談できるような友人が何人いますか?」などと聞かれたことがありますか。そのような時にちょっと戸惑ったり、答えに窮する経験をしたシニアもいるかもしれません。「若い時だ […]

続きを読む
シニアライフ
「平均」というもの

老後のお金の話になると、年金だけでは足りないので貯蓄が2千万円とか3千万円とか必要だとよく言われます。実際高齢者の貯蓄額はかなり高く、65歳以上の貯蓄額平均は2,324万円というデータもありました(令和4年版高齢社会白書 […]

続きを読む
シニアライフ
OB会とアルムナイ

シニアの皆さんは定年退職した企業のOB・OG会(以下ではOB会と言います)に参加したことがあるでしょうか。大企業を中心に定年退職者の交流の場として活発な活動が行われている会もあるようです。OB会を紹介した新聞記事によると […]

続きを読む
定年
定年小説

世の中に「定年本」はあまたありますが、定年した人が主人公となっている「定年小説」というのはそれほど多くないかもしれません。 比較的読まれていそうな3つの「定年小説」を読み比べてみました。まず重松清の『定年ゴジラ』(講談社 […]

続きを読む
シニアライフ
年金相談

厚生年金を受給しているシニアの皆さんは自分の年金の額についてどのように感じているでしょうか。計算の根拠がよくわからないし、周りも同じ位の金額をもらっているみたいだし、こんなものだろうと思っている方が多いかもしれません。 […]

続きを読む